Mahoroba kyou: Difference between revisions

no edit summary
No edit summary
 
(4 intermediate revisions by 2 users not shown)
Line 548: Line 548:
赤いひと
赤いひと
「すやすや すやすや すやすや すやすや」
「すやすや すやすや すやすや すやすや」
「すやすや すやすや こくり こくり」
「すやすや すやすや こくり こくり」




風のひと
風のひと
「ひゅるひゅる ひゅるひゅる ひゅる」
「ひゅるひゅる ひゅるひゅる ひゅる」




海女たちは歌う
海女たちは歌う
「ひゅるひゅるひゅるひゅる」
「ひゅるひゅるひゅるひゅる」




風のひとも歌う
風のひとも歌う
「びゅーびゅー! びゅるる!」
「びゅーびゅー! びゅるる!」




Line 576: Line 571:
風のひと
風のひと
「ひゅる ひゅるひゅる」
「ひゅる ひゅるひゅる」




Line 602: Line 596:


―では 夜まで待とう!―
―では 夜まで待とう!―




風のひと
風のひと
「ひゅるひゅる ひゅるひゅる」
「ひゅるひゅる ひゅるひゅる」


おだやかな夜だ
おだやかな夜だ
Line 613: Line 606:


ひゅる ひゅるひゅる
ひゅる ひゅるひゅる


ひゅる ひゅるひゅる
ひゅる ひゅるひゅる




Line 628: Line 619:
小声の海女たち(怯えた様子である)
小声の海女たち(怯えた様子である)
「おいそれとは見えぬぞ」
「おいそれとは見えぬぞ」


「ずんどこ ずんどこ どこどこ どんどこ」
「ずんどこ ずんどこ どこどこ どんどこ」
Line 643: Line 633:


おだやかな夜だ!
おだやかな夜だ!


海女たち
海女たち
「磯が伸びるー!」
「磯が伸びるー!」


波のひと
波のひと
「どどーん!」
「どどーん!」


「星の法典を作ってみたがどうか!?」
「星の法典を作ってみたがどうか!?」


海女たち
海女たち
「千珠で伸びるー!!」
「千珠で伸びるー!!」


海神様(の様であるが)
海神様(の様であるが)
「誇らしげであーるー!!」
「誇らしげであーるー!!」


海神様(いや 鬼の類であった!)
海神様(いや 鬼の類であった!)
「引きずりこむー!」
「引きずりこむー!」




豁然とある宝全にて 深海を産み 昂然と反るのさ
豁然とある宝全にて 深海を産み 昂然と反るのさ
                          鬼言集より抜粋
                          鬼言集より抜粋


海女たちは歌う
海女たちは歌う
Line 724: Line 705:


海は穏やかだ
海は穏やかだ




Line 730: Line 710:


―後の夜へ戻る―
―後の夜へ戻る―




破船よりまろび落ちる
破船よりまろび落ちる


海女たち
海女たち
「よよと!」
「よよと!」


新月の
新月の


海女たち
海女たち
「思い詰めている」
「思い詰めている」


長夜に迷ひてふらり
長夜に迷ひてふらり


冒頭の女性
冒頭の女性
Line 756: Line 729:


余波にはらわた数多見て
余波にはらわた数多見て




Line 769: Line 741:
双子の解説者
双子の解説者
「どうやら潮境にて 篝火をたいている様子」
「どうやら潮境にて 篝火をたいている様子」


うーん…
うーん…
Line 775: Line 746:
自分の顔を暖めている ようにも見えるのだが
自分の顔を暖めている ようにも見えるのだが
ここからではよく見ることが出来ない
ここからではよく見ることが出来ない




「波掛け衣かにもかくにも 燃やして」
「波掛け衣かにもかくにも 燃やして」
     星の法典「もののあわれを知る心」より抜粋
     星の法典「もののあわれを知る心」より抜粋




Line 786: Line 755:
何かを呟いているようなのだが
何かを呟いているようなのだが
ここからでは聞き取ることが出来ない!
ここからでは聞き取ることが出来ない!




Line 796: Line 764:


―前の夜へ戻る―
―前の夜へ戻る―




風のひと
風のひと
「ひゅるるるる~」
「ひゅるるるる~」




海が荒れ始めている
海が荒れ始めている
海女のひと曰く
海女のひと曰く


嵐のひと
嵐のひと
「びゅるるるる!」
「びゅるるるる!」


風のひと
風のひと
「ひゅるるるる!」
「ひゅるるるる!」


またあんだら男がここを訪ねてきたらしい
またあんだら男がここを訪ねてきたらしい




風のひと(嵐のひとの真似をして)
風のひと(嵐のひとの真似をして)
「びゅるるるる~」
「びゅるるるる~」


風のひと
風のひと
「ひゅるるるる~」
「ひゅるるるる~」


風のひと
風のひと
「ひゅるるるる!」
「ひゅるるるる!」


嵐のひと
嵐のひと
「びゅるるるる!」
「びゅるるるる!」


波のひと
波のひと
「ずんどこどこ!」
「ずんどこどこ!」


風のひと(嵐のひとの真似をして)
風のひと(嵐のひとの真似をして)
「びゅるるるる!」
「びゅるるるる!」


波のひと
波のひと
「ずんどこどこ!」
「ずんどこどこ!」


風のひと
風のひと
「ひゅるるるる!」
「ひゅるるるる!」


波のひと
波のひと
Line 881: Line 824:
わたなかに火の道現るるより早く
わたなかに火の道現るるより早く
早く!
早く!




Line 890: Line 832:
鬼のひと
鬼のひと
「神づまり!」
「神づまり!」


激怒している!
激怒している!
Line 899: Line 840:
「海の法典を作ってみたがどうだ!」
「海の法典を作ってみたがどうだ!」


「どうだ!」
「どうだ!」




Line 911: Line 849:
海女たち
海女たち
「おとろしや壊劫なりおとろしや!」
「おとろしや壊劫なりおとろしや!」




Line 919: Line 856:


―星の法典より―
―星の法典より―




ああ えがみ月 せりあげし怒濤 渺茫と
ああ えがみ月 せりあげし怒濤 渺茫と
底なしの欲得以てひかめき
底なしの欲得以てひかめき






―大宇宙の法典より―
―大宇宙の法典より―




Line 945: Line 876:


世を背き 夜 空に巣がく
世を背き 夜 空に巣がく




Line 987: Line 917:
仰向けになり 大宇宙で踊る星々の真似事をする海女たち
仰向けになり 大宇宙で踊る星々の真似事をする海女たち
「かしこみ かしこみ…」
「かしこみ かしこみ…」




海神様(どうやら「其のひと」と思われる)は
海神様(どうやら「其のひと」と思われる)は
白目を剥いて口を大きくあけている
白目を剥いて口を大きくあけている


無様な鬼たちも同様に
無様な鬼たちも同様に
白目を剥いて口を大きくあけている
白目を剥いて口を大きくあけている


臆病な海女たちもまた同様に
臆病な海女たちもまた同様に
Line 1,016: Line 941:


―干し魚のお面を被った男の切なるお伺い―
―干し魚のお面を被った男の切なるお伺い―
これより先に映し出された映像は早回しであり
これより先に映し出された映像は早回しであり
また ふいに巻き戻され また中断されている
また ふいに巻き戻され また中断されている
Line 1,030: Line 953:
是非私に伝えてほしい!
是非私に伝えてほしい!
うーん! ううーん!!
うーん! ううーん!!




Line 1,040: Line 959:


―到達をして―
―到達をして―




気がつくと 男は蒼色の砂漠にいた
気がつくと 男は蒼色の砂漠にいた


「とうとう私は辿り着いたのだー!」
「とうとう私は辿り着いたのだー!」


おめでとう!
おめでとう!


男は興奮のあまり
男は興奮のあまり
白目を剥いて口を大きくひらき
白目を剥いて口を大きくひらき
一心不乱に蒼い大地を摩擦している
一心不乱に蒼い大地を摩擦している




蒼いひと
蒼いひと
「すやすや すやすや」
「すやすや すやすや」


赤いひと
赤いひと
「すやすや すやすや こくり こくり」
「すやすや すやすや こくり こくり」




Line 1,126: Line 1,038:


―篝火を焚き 祭祀するひと曰く―
―篝火を焚き 祭祀するひと曰く―




Line 1,147: Line 1,057:


是 触れるべからず
是 触れるべからず




Line 1,163: Line 1,069:


―あとがき―
―あとがき―


二つの頭の魚のお面を被った男
二つの頭の魚のお面を被った男
Line 1,352: Line 1,255:
* According to Asaki, まほろば教 was originally planned to be over 18 minutes before being cutted to 9 minutes, as its theme did not fit with 天庭's theme and because it was too long [http://www.4gamer.net/games/147/G014799/20130129001/].
* According to Asaki, まほろば教 was originally planned to be over 18 minutes before being cutted to 9 minutes, as its theme did not fit with 天庭's theme and because it was too long [http://www.4gamer.net/games/147/G014799/20130129001/].
** He also mentions that he wanted to released a mini-album with まほろば教 (under its original name, 鬼言集) to keep the same music theme.
** He also mentions that he wanted to released a mini-album with まほろば教 (under its original name, 鬼言集) to keep the same music theme.
* After being removed from the initial release of [[AC RB Reflesia|REFLEC BEAT 悠久のリフレシア]], まほろば教 was revived on January 30th, 2020.


== Difficulty & Notecounts ==
== Difficulty & Notecounts ==
REFLEC BEAT to groovin'!! Upper difficulty rated from 1 to 10+, and from 1 to 13 in VOLZZA/VOLZZA 2. (Ratings and notecounts obtained from [http://bemaniwiki.com/ BEMANIWiki 2nd].)
REFLEC BEAT to groovin'!! Upper difficulty rated from 1 to 10+, 1 to 13 in VOLZZA/VOLZZA 2, and 1 to 15 in 悠久のリフレシア. (Ratings and notecounts obtained from [http://bemaniwiki.com/ BEMANIWiki 2nd].)


=== Old Charts ===
{{RB Chart Header|
{{RB Chart Header|
{{RB Chart Notecounts|175|363|615|-}}
{{RB Chart Notecounts|175|363|615|-}}
Line 1,362: Line 1,267:
{{RB Chart|REFLEC BEAT plus|4|8|10|-}}
{{RB Chart|REFLEC BEAT plus|4|8|10|-}}
{{RB Chart|REFLEC BEAT +|4|8|10|-}}
{{RB Chart|REFLEC BEAT +|4|8|10|-}}
}}
=== New Charts ===
{{RB Chart Header|R=a|
{{RB Chart Notecounts|285|444|638|-|R=a}}
{{RB Chart|REFLEC BEAT 悠久のリフレシア|'''6'''|'''10'''|'''12'''|-|R=a}}
}}
}}


[[Category:Songs]]
[[Category:Songs]]
[[Category:REFLEC BEAT Songs]]
[[Category:REFLEC BEAT Songs]]
[[Category:REFLEC BEAT Cut Songs]]
[[Category:REFLEC BEAT plus Songs]]
[[Category:REFLEC BEAT Plus Songs]]